南予地区・団 活動報告・活動計画

![]() |
西予第1団 ![]() 令和5年9月2日 中川保育園防災出前授業 「そなつね教室」開催 |
---|---|
西予第1団では、市内の保育園・こども園や小・中学校の依頼を受けて、防災出前教室「そなつね教室」(スカウトのモットー「備えよ常に」から命名)を行っています。
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 ![]() 令和5年8月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年7月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年6月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和5年6月4日 南予地区「ワクワク自然体験あそび①~じゃがいもの収穫祭」 |
---|---|
南予地区の西予第1団、八幡浜第1団、大洲第1団、内子第1団が協力して、自然体験あそびをしました
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年5月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
大洲第1団 入隊・上進式 |
---|---|
3年ぶりに当団の入隊・上進式を行うことができました。コロナ禍では、各隊で行っていたのですが、久々に全体が集まっての式典は、いいものです。
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年4月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年3月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年2月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和5年1月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和4年12月17日 南予地区わくわくたいけん |
---|---|
内子町七反三好農園で、南予地区のビーバースカウト&カブスカウト&ボーイスカウト&体験者&保護者&幼児&指導者の総勢42名が、南予地区わくわくたいけんの行事に参加しました。
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和4年11月26日 第2回定型外訓練in内子 |
---|---|
内子町知清公園農村体験館にて標記の訓練を実施しました。
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和4年12月 内子第1団活動報告 |
---|---|
➡ 詳しくはこちら。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年11月20日 宗教章実習② |
---|---|
ベンチャー隊は宗教章実習②を行いました。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年11月13日 カブ隊ロープ結び |
---|---|
キャンプに必要なロープ結びと進級課目のチェックを行いました。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年11月12日 南予地区アウトドアチャレンジ |
---|---|
南予地区大人のためのアウトドアチャレンジには、内子町より6名参加。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年11月5日 プラごみバスターズ大作戦 |
---|---|
プラごみバスターズ大作戦参加。引き続いて、隊会議で進級課目の確認と来月の計画会議を行いました。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年11月3日 ボーイスカウト土曜部集会 |
---|---|
落ち葉を集めて焼き芋をしました。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年10月29日~30日 ボーイ隊1泊2日キャンプ |
---|---|
久しぶりのキャンプに、寒さも気にせず、個人テント泊や魚釣り(大漁)、パラシュートハイキング、段ボールオーブン料理と、活動も盛りだくさんでした。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年10月29日 南予地区わくわくビーバーランド集会 |
---|---|
南予地区のスカウトと体験者とで、わくわくビーバーランド集会を実施しました。 芋ほりやネイチャービンゴゲーム、焼き芋を楽しみました。 |
![]() ![]() |
内子第1団 令和4年10月23日 ボーイスカウト講習会 |
---|---|
内子自治センターで開催され、内子から6名参加しました。 |
![]() ![]() |
南予地区 令和4年11月12日 指導者発掘のための技能講習会 |
---|---|
内子町知清公園農村体験館周辺で、一般参加者7名・スカウト保護者4名・団関係者2名の13名が、「大人のためのアウトドアチャレンジ」と題したテーマで集まり、スタッフ3名・同伴の子供6名の合計22名で講習会を開催しました。 ロープワークを練習し、自在かぎを作り、立ちかまどをグループに分かれて作り上げました。また、最近ブームのメスティンを使っての炊飯にも挑戦。スカウト活動の野外活動・野外工作・野外料理を体験して、学び、楽しさ、美味しさ等、スカウト活動に興味を持ってもらう第一歩の講習会となりました。 作品と一緒の写真は、達成感あふれる笑顔でした(#^^#) |
![]() |
南予地区 令和4年10月29日 わくわくビーバーランド |
---|---|
内子町知清公園農村体験館周辺で、南予地区のビーバースカウト&スカウト兄弟&カブスカウト&リーダー&スカウト保護者及び体験者&体験者保護者&体験者兄弟の総勢42名が、南予地区わくわくビーバーランドの行事に参加しました。 ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
内子第1団 令和4年10月8日 体験の風~遊びリンピック~ |
---|---|
体験の風をおこそう「遊びリンピック」を、10月8日(土)に、内子町知清公園で実施しました。 ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和4年10月2日 CS芋掘り |
---|---|
10月2日(日)に、内子町の内子団所有の畑で、南予地区のCS隊スカウト&リーダー&保護者の34名(内子23名・大洲4名・八幡浜7名)が南予地区 CS芋掘り行事に参加しました。 ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
うわじま第1団 令和4年9月25日 とったどぉ~ |
---|---|
釣り~♪ 場所は秘密www ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和4年7月17日 18NSJ第2回事前訓練を実施しました |
---|---|
参加スカウトは、班長を中心に、野営生活全般に関すること、日本一プログラムに関すること、刃物の取り扱い等安全に関することなど、主体的で熱心に訓練に励んでいました。また、ベンチャースカウトは、大会でのパイオニア章を目指して、計画書の作成に取り組んでいました。 ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
西予第1団 令和4年6月25日 下宇和保育園「そなつね教室」 |
---|---|
下宇和保育園からの依頼で、隣接する下宇和公民館を訪問しました。園児と保護者30名ほどの参加でした。 ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和4年6月17日 南予地区運営委員会を開催しました |
---|---|
南予地区運営委員会及び県連の運営指針についての意見交換会を行いました。各団ともに、多様な問題を抱えていますが「千里の道も」まずは「一歩から」。新たなアクションの風を吹かせたいと思います。 ➡ 詳しくはこちら。 |
![]() |
南予地区 令和4年6月11日 18NSJ南予隊第1回訓練 |
---|---|
内子町の知清公園農村体験館にて、スカウト16名(西予3名・大洲8名・内子5名・八幡浜公欠)、指導者3名、奉仕者3名で行いました。 ➡ 詳しくはこちら。 |

内子第1団![]() |
|
内子第1団 ➡ 令和5年9月の詳細はこちら。 |
|
内子第1団 令和5年8月17日(木) 団会議(隊長会) 令和5年8月24日(木) 団会議(隊長会) |
|
内子第1団 ➡ 令和5年7月の詳細はこちら。 |