日本ボーイスカウト愛媛県連盟松山第15団
団委員長 | 戸井田 樂 | |||
---|---|---|---|---|
登録人数 | 51名(団委員・指導者・スカウトを含む) | |||
スカウト数 | 30 名 | 内訳 | ビーバー | 7 名 |
カブ | 10 名 | |||
ボーイ | 4 名 | |||
ベンチャー | 0 名 | |||
ローバー | 9 名 | |||
主な小学校区 | さくら・双葉・余土・垣生 | |||
団連絡先 | 氏 名 (事務局) 三浦 弥生 住 所 〒790-0045 松山市余戸中6丁目4番11号 T E L 089-971-5953 |
|||
団 紹 介 | ||||
活動日 | 通常の集会は、日曜日の午前中(月3回) | |||
集会場所 | 主な集会場所松山市中央公園、重信川出合橋下広場、地区内集会所 | |||
主な活動 |
松山市郊外を流れる重信川、石手川の恵まれた自然の中で、「団家族」をモットーに、スカウト、指導者、保護者が一体となった活動を行っており、平成26年11月に団創立40周年記念式典を行った。 主な活動は、平成27年4月から、これまで9月に行っていた入隊・上進式を4月に行うことにしており、それを皮切りに4月末には毎年恒例の「長距離歩行訓練」で愛媛マラソンコースなど40キロ程度の歩行訓練を行うほか、夏には2泊3日程度の団キャンプを行っている。また、毎年12月の最後の集会はクリスマススカウト発表会を行い、各隊のスカウトが特技やスタンツや歌などの発表会を行っている。年明け早々に集会は、松山近郊の名所旧跡までの7~8キロ程度を歩く「新春歩け歩け大会」で一年の始まりを飾っている。2月には「BP祭」を実施している。3月には年次総会を行うことにしている。 |
この団の団紹介PDFをダウンロード→松山第15団